DIY

YOUTUBEを始めることにしたけど 問題だらけのタイムテーブル

まえちん
まえちん
どうも〜DIYで車中泊を楽しむための車を作成しているオリジナルラインの編集長です。ベース車両が決まり、あれからちょくちょく時間を作ってはキャンピングカー作りを始めているのですが、それに伴っていくつか問題点が出てきたので少しだけ書き残しておこうと思います。
しもべ
しもべ
おざいます〜パイセン!! キャンピングカー作りどんな感じになっているのでありますか?順調そのものなんですか?
まえちん
まえちん
ああ・・・キャンピングカー作りは楽しみながらやってるけど、いろんな問題が出てきてるので、、、その辺りを少しだけシェアしたいと思うよ!
カール
カール
なんか楽しそうにやってるみたいなことを言ってたけど、いろいろ問題点もあるのね?このあたりも加味しながらDIYでキャンピングカー作りを始めたいところね!!

キャンピングカー作りを始める前にお勧めすること

  • 最大限にイメージを膨らませておくこと
  • 普段の生活からキャンピング作りの道具を揃えておくこと
  • 下準備をして、ある程度の計算しておくこと
  • どういう意図がってキャンピングカーを作るのか決めておくこと
  • 撮りためた動画と写真をどうするのか 前もって考えておくこと

 

実際にDIYでキャンピングカー(車中泊)できる車を作っていると、様々な問題にぶち当たってきますWWW

そこで、これからキャンピングカーをDIYで作ろうと考えているのであれば、少しだけ参考にしていただければ良いかと思います。

作る前にイメージは大切なポイント

いざ、キャンピングカーを作ろうと思った時に、どのように作ろうかなと迷うことが多々あります。

僕の場合、まず、ベースの車両をどうしようかな?という部分でめちゃめちゃ迷ってしまいました。 結局ハイエースなどで作れればそれなりに素敵な車を作れたのかもしれませんが、なんやかんやあって・・・・結局ヤフオクの訳あり車両を購入するに至った経緯があります。

 

ボロボロのバネットを購入したけれど、そこからどのように作っていくのか、事前にイメージしておくことが非常に大切だと思っていましたので、自分が理想とする車(モデリング)を探すことから始めました。

僕が購入した車は日産バネット❤️

とりあえず、こんな感じでボロボロのぐちゃぐちゃのバネット を架装していきたいと思っています。(先が思いやられる)

 

憧れはワーゲン

 

実際に昔から乗りたかったワーゲン。

 

この車に対する憧れは昔からあったけど、ワーゲンは如何せん故障が多くてこれまで見送りをしてきました。

 

フォルクスワーゲンの故障は本当に様々体験してきましたからね・・・

  • 高速道路度エンジン停止、ブレーキとパワステ壊れるww(よく生きてた)
  • 家の前の坂道でATが飛んで家に帰れず・・・修理代70万円だったのでそのまま廃車
  • 大晦日の日にオープンカーでドライブしてたら幌が閉らなくなって大雪になったww
  • 朝起きたら ヘッドライト落ちてた❤️

 

思い返せば、俺の青春時代はフォルクスワーゲンと一緒だと言ってもいいかもしれない・・・それぐらい ワーゲンの故障は体験済みだ♡

まえちん
まえちん
これ以外にも、パワーウインドウのワイヤーが切れて走行中窓がいきなり落ちたり、天井がいきなり落ちてきたり、勝手にロックがかかるなど日常茶飯事で経験してきた・・何回インキーしてると思ってるんだ・・・ インキーした時に開ける道具までワーゲンの為に購入したんだからなww 
しもべ
しもべ
す、素敵っす!!

 

ただ、わかると思うけど、これよりも俺が理想とする『ヴァナゴンはもっと危険』だ・・・

カール
カール
わかるような気がするわ〜苦笑

30年前のヴァナゴンはキケンなので、その車に似ている車種としてバネット を購入し、実際にそれをイメージしながら作っていきたいと思います。

事前にイメージできるのと、イメージできないのでは大きな差が出てくると思うので、出来るだけイメージを膨らませて作ることをお勧めいたします!!

道具と材料をちょくちょく揃えておく

次にキャンピングカーを作るにあたり、さまざまな材料と道具が必要になってくると思います。

僕の場合、日曜大工(DIY)が好きなのでそれなりに道具は普段から揃えていたけれど、これからキャンピングカーを作ろうと考えている人は、時間がある時に道具や材料を前もってちょくちょく揃えておくといいと思います。

個人的にこの道具があればめっちゃ便利だな〜と毎回思うのは

  • エアーコンプレッサー
  • エアーサンダー
  • インパクト(電動ドライバー)
  • 電気のこぎり

概ね、これらの道具があればキャンピングカーに限らず様々なDIYでも活用できるのでお勧めです。

エアーコンプレッサーがあるとあらゆるものの時間短縮に繋がりますので、作業効率をあげたい方には非常にお勧めです。

一家に1台あると非常に便利な道具です。

僕が実際に利用している道具はまた別の機会で動画でも消化するので、そこで参考にしてもらえればと思います♪

どのような感じで車両作りを実施するか?

かっちょええな・・・バネットも同じ色にしてみようかな・・・

 

次に非常に大事なのが、車両作りをする前提で『タイムテーブル』を事前に組み立てておくことをお勧めいたします。

恐らく、この部分がキャンピングカー作りをする上でとても重要なポイントになると思うからです。

しもべ
しもべ
一体どういうことなのでありますか?どうしてキャンピングカー作りをする上でタイムテーブル(スケジュール)が必要なのでありますか?
カール
カール
本当よね・・・DIYで車を作る上で大切な部分だとは思うんだけど、どうしてここが肝心なのかしら?
まえちん
まえちん
それはだね、キャンピングカー作りはある意味自分との闘いなのね(孤独)・・・苦笑

黙々と車内で作業をしていくと、孤独感に襲われ、モチベーションが上がらない時が多々あるんだよね・・・

一体俺は何をしているんだ・・・・ みたいな感じで・・・(΄◉◞౪◟◉`)

自分が作業をしないと理想となる車は作れない訳で、ほったらかしておくと一向に何も進まない・・・そんな中、ある程度のタイムテーブルを作っておくと、嫌でも作業をしないといけないという、無理やりな使命感に刈られる訳なので設定をするのもいいかもしれないです・・・

でもその効果は絶大で、タイムテーブル(スケジュール)通りにことが進むように作業を進めていくとより効率よく時間を無駄にせずにオリジナルのキャンピングカーが作れると思います^^

車の使い道を考えているか?

次に、キャンピングカーを作り始めて感じる事として、当初予定していた使い方は本当に正しいのか?という疑問にぶち当たることがあります。

  • 車中泊をする為にベットを常設するのか?
  • 全国を巡業する為にキャンピングカーにするのか?
  • 遊びで使えるように 軽めの改造にするのか?
  • なんの為に俺はDIYしているんだ・・・・

などなど

当初の使用目的と違うと、当然ながら作業の変更が出てくる訳ですが、予算の関係や車の構造でいろいろ変更になってしまうのかな?という感じですね。

実際にキャンピングカー作り始めてみると、『当初の予定と違って、めっちゃ色々かわっっとるな・・・笑』という感じです。

作っていく上で変更点はたくさん出てくると思うけど、それはそれで考えながら作業をすることなので、意外と面白かったりするものです。

できるだけ初期の段階から理想とする使用目的を決めておくことをお勧めいたします!!

保存した動画と写真はどうするのか?

人生の中で一生に一度あるかないかのキャンピングカー作りだと思いますが、その時の作業風景を写真に残していたり、動画に保存している人も多いのではないでしょうか?

(まだ、作っていない人は参考に保存しておくことをお勧めいたします)

私も、キャンピングカーを作り始め今までの動画や写真を保存していますが、こちらのブログでキャンピングカー作りの工程を随時アップロードしていこうと考えています。

最終的には、そこで撮りためた動画と写真どのように有効活用すればいいのか?ということを意識して取り組んでおくといいかもしれませんね。

 

僕の場合、キャンピングカーを作ると決めた時に

  • 自分がワクワクするものを作りたい
  • 自分のサイトや動画を見てキャンピングカーを作りたいと思う人が出てきて欲しい
  • 人の役に立つサイトを作りたい
  • これで収益化できるし仕組みを作りたい

という感じで 作業に取り掛かりました。

 

実際に空いた時間に作業を進めながら、動画を撮影し、動画を編修し、あれこれ手を加えてもの作りをしている訳ですが、如何せん時間が足らないという 当初の予定通りにことが進んでいます(苦笑)

もう少し早く、動画とサイトを作成していち早く収益化ができる仕組みを作っていきたいと思います。

これからキャンピングカーを作りを考えている方は、概ねのタイムテーブルをきちんと設定しておくことをお勧めいたします。

そうすることで、より素敵な車がより早く完成できるのではないかと思います。

まえちん
まえちん
いやぁ〜にしても連日中腰だから 腰が痛いわ・・もうちょっと背が高い車で作ればよかったわ・・・ バネットは背が低いから・・・・涙 次作る車は背が高いものを選ぶようにするよ・・・
しもべ
しもべ
早くキャンピングカーで全国を旅したいのであります!!

ほんなら〜〜